fc2ブログ

夏油ヒルクライム応援看板、今年も

本日は、あと三週間後に迫った夏油ヒルクライムの応援看板作りをしました。
制作に参加された皆さんお疲れ様でした。
特に家族で手伝ってくれたHさん、プロの腕前さすがでした。

この応援看板、夏油ヒルクライム第一回めの時からコース上に6箇所設置されていたの皆さんは覚えていますか?
ある参加者に聞いたら、ゴールまで必死に走っていて、そんなのあったの!?という感じの人もいました。(その人は今回制作に加わった「きたかみ夏油高原自転車倶楽部」(略してKGB!?)メンバーのS氏!)
が、別な参加者は、「手作りの味がいいですね。小学校の生徒が書いたにしては上手だ!?」(あれれ、それは勘違いですよ)っていう人もいました。

三回目の今回からきたかみ夏油高原倶楽部が制作を担当させていただくことになりました。
今回は完全リニューアル1枚、部分訂正2枚、後の3枚は昨年のものをそのまま使います。

下の写真の看板は、ゴール3k手前に設置予定のものです。
昨年は冷えたスイカをゴール後に振る舞ってましたが、今年はトマトに変更になりました。
現地でこれを見た参加者の皆さん、ラスト3kの上りを飛ぶように走っちゃうかも!?

写真

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

準備お疲れ様です。
昨年までは何で千葉産スイカ?と思ってたので、地元産のトマトであるなら変更大歓迎です。
楽しみにしています。
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

きたかみ夏油高原ヒルクライム実行委員会事務局

Author:きたかみ夏油高原ヒルクライム実行委員会事務局
スタッフJです!

ブログ前担当KOMEさんに
代わり大会の魅力はもちろん!
夏油高原の素晴らしさや
大会準備に奮闘するスタッフの
活動をご紹介します♫

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR