10/14夏油高原ゆっくりサイクリング2012 秋 開催のお知らせ
~ 紅葉の夏油高原をみんなで楽しく走ろう!~
暑かった夏も過ぎ、サイクリングに最適のシーズンがやってきました。
あの熱く燃えたヒルクライムの開催地夏油高原はこれから紅葉が見頃を迎えます。
当ヒルクライム実行委員会では、春のゆっくりサイクリング(5月開催)、夏のヒルクライム本大会(7月開催)に続いて第3弾、秋のゆっくりサイクリングを企画しました。
ヒルクライムのコースを、レースではなくサイクリングで、自分のペースでみんなで楽しく走りませんか。
初心者の方は特に大歓迎です。
ヒルクライム本大会はまだ敷居が高いというあなた、秋の夏油を走ってみたいというあなた、紅葉の夏油高原が待ってますよ~!
![9f50aa35b3b1ae43779ccb0b9d62e8f1_m[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/t/kitakamigetou2011/20120924232813d0e.jpg)
開 催 要 項
1、 目的
初心者から上級者まで、より多くの人にサイクリングの楽しさ仲間と走る充実感を味わってもらいつつ、夏油高原の誇る自然の美しさを知ってもらうきっかけとするため。
2、 開催日、スケジュール
平成24年10月14日(日)
9:00~9:20 受付
9:30~ スタート
11:30~ 夏油スキー場にて閉会セレモニー(完走証授与、記念撮影等)
3、 開催場所
※ 受付場所:北上市和賀町 岩崎城運動公園第1駐車場
※ スタート:同上
※ ゴ ー ル:夏油スキー場
※ 距離:18.1km、標高差:561m(本年7月8日開催のヒルクライムコースと同じ)
4、 募集定員
50人
5、 参加資格
小学5年生以上で、自己責任において参加・行動できる方。
ただし中学生以下は保護者同伴とする。
6、 参加申込期間
平成24年9月24日(月)10:00 ~ 10月11日(木)17:00
7、 当サイクリングへの申込方法
(1)メールによる申し込み(getocycling@gmail.com)
① 参加者の氏名、生年月日、住所、電話番号(なるべく携帯番号)を明記の上、上記にメールしてください。
② メール受信後、数日以内に当事務局より参加誓約書をお送りいたしますので、署名して郵送してください。
③ 参加料を下記口座にお振込みください。入金確認された時点で申し込みが完了となります。
(2)電話による申し込み(受付時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00)
① 当事務局へ電話:0197-63-8855までお電話ください。 なお、上記時間帯でも事務局員不在の場合もありますので、その時は恐れ入りますがお掛け直しください。
② その後、数日以内に参加誓約書をお送りいたしますので、署名して郵送してください。
③ 参加料を下記口座にお振込みください。入金確認された時点で申し込み完了となります。
(3)事務局で直接申し込み(受付時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00)
① 事務局まで直接お越しの上、参加誓約書にご署名ください。なお、事務局員不在の場合もありますので、お越しの際は事前に事務局に電話連絡ください。
② 参加料はその場で頂戴いたします。同時に申し込み完了となります。
8、 参加料
1,000円(保険料、お弁当・飲み物代、完走証代含む)
郵送手数料(参加誓約書郵送の場合のみ)
200円(参加料と一緒に振り込んでいただきます)
9、 振込口座
岩手銀行 北上駅前支店 普通口座 2028126
名義人 きたかみ夏油高原ヒルクライム実行委員会 実行委員長 佐藤一郎
10、注意事項
○ 使用する自転車の種類は問いませんが、交通法規に準じた装備を原則とします。(ベル・リフレクター・ライト装着等)
○ 安全のためヘルメット着用を義務とします。
○ 10月の夏油高原は平地より寒くなりますので、下山時の防寒対策はしっかりご準備の上参加してください。
○ 本大会はレースではありません。一般道を走行するサイクリング大会ですので、交通規則を遵守して安全に走行してください。
○ 走行時は他の通行車両の妨げにならぬよう、追い抜き以外は左側一列走行を遵守してください。
○ 手荷物運搬車があります。ゴール後着用の防寒着などはスタート前に預けてください。
○ 途中リタイヤを希望される方は、コース内の道路左側で待機し、収容車の到着を待ってください。
○ 競技中に於ける傷害、疾病については応急処置をとりますが、それ以後の処置については本人の責任で行ってください。また、病院等での治療費については、初診料より本人負担になりますので必ず健康保険証をご持参ください。
○ 当日が悪天候等で、やむを得ず本大会を中止する場合があります。もし中止を決定した場合は夏油ヒルクライム スタッフブログにて朝6時までに告知いたします。また電話確 認ご希望の方は、担当米倉の携帯090-1846-2469まで。
○ 上記理由で中止した場合は、参加料の返金はいたしません。
○ 大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者および 企画運営会社に属します。予めご了承ください。
11、主催・協力
主催:きたかみ夏油高原ヒルクライム2012実行委員会
協力:夏油高原開発株式会社
【大会に関するお問い合わせ】
きたかみ夏油高原ヒルクライム2012実行委員会事務局
〒024-8511 岩手県北上市本通り2-2-1さくら野百貨店 西館1F きたかみ観光ネクスト内
電話:0197-63-8855 FAX:0197-61-5621 Eメール:getocycling@gmail.com
スポンサーサイト